top of page

国内留学

DSC_0085_edited.jpg

私たちコーチは全国のテニススクールやイベントでクリニックを重ねてきました。

私たちが九州をベースとするのは、恵まれた自然と気候、物価が都市部に比べて低く暮らしやすいということだけでなく、素晴らしい才能を持ったたくさんのジュニア選手たちに出会ったことです。

しかし、地方と言われる九州各県はクラブと居住地が遠く交通のアクセスに欠けることです。このことが理想的な上達プログラムの作成を阻んでいました。

そこで、国内留学/寄宿制をスタートさせました。長期、短期両方の滞在に対応できるように寮制度を取り入れました。

Education

学校とトレーニング

進学

生活環境

フルタイム(地元の中学・高校に在籍してテニストレーニングをJapan West Sports Academyで受講)の選手は今日まで、千葉・横浜・大阪・宮崎・北九州市などから寄宿舎システムを利用して勉強とテニスの両立に努力してきました。

プロとして活躍している選手、大学のテニスで頑張っている選手、アメリカの大学に留学する選手などが立派に巣立っています。

また、週単位でトレーニングに参加する選手たちは地元の大分をはじめ、東京・大阪・岡山・広島・山口・奈良・御殿場・横浜から定期的にやってきます。

中学生は地元の杵築中学に学びます。優秀な寄宿選手にはIMG Academyキャンプ受講への補助を行っています。

大会については年間のスケジュールを上達度・授業日数・経費等を考慮してピーキングを定めたPeriodaizationを作ります。

14歳から海外大会に参加します。

中学は地元の杵築中学でお世話になります。

高校進学にはいくつかの方法がありますが、一つはNHK学園通信とアメリカの通信高校で学ぶ方法があります。特にアメリカの通信制高校で学びアメリカの大学に進学することも可能です。

いずれにしましてもテニスで海外を目指し進学を希望する人達は英検2級/TOEFL60点のレベルをクリアする必要があります。

寄宿生にはJapan West Sports AcademyのスタッフでJAOS留学カウンセラーが英語指導を行う無料のプログラムがあります。英語力をつけて自信をもって海外で活躍できる基盤作り​に取り組みます。

食事面

Japan West Sports Academyはトレーニングだけでなく、栄養指導も行っており、べースクラブの住吉浜リゾートパーク内のレストランで食事が提供されています。

宿泊所

宿泊場所は杵築市内の一人一人に住居を提供してコーチと共に皆が一緒に生活しています。

​​

近隣施設

病院は、麻生整形クリニック、杵築中央病院・難波歯科・杵築眼科・別府医療センター。

生活用品は、サンリブ・ホームセンター

近隣駅

日豊線 杵築駅・暘谷駅・日出駅

空港

大分空港から15分

Get in Touch

​097-897-2505

  • Facebook
bottom of page